今日の一問 社会(福岡県・改)

      2013/08/02

-地理の問題-

下図は世界のある大陸の略地図であり、本初子午線を含む経線が15度おきに引かれている。
略地図中の●で示した都市と福岡市との時差は何時間か?

20130802soc

 

 

 

 

 

 

 

<答え>
7時間

略地図中のどの経線が本初子午線に該当するのかわからなければ、この問題は解けません。
ちなみに、日本の標準時子午線が東経135度であることが分からなかった人はいないとは思いますが、もし分からなかったのであれば、もう一度復習しておきましょう。
まず、日本の標準時子午線が東経135度ということで、本初子午線からの時差は
135度÷15度=9時間となります。
次に、本初子午線から●で示した都市までの時差が分かれば、日本との時差が分かることになります。
その本初子午線は、略地図上の左から2番目の経線になります。あとで、世界地図を見てしっかり焼き付けておきましょう。
したがって、●で示した都市までの時差は30度÷15度=2時間となり、
9時間-2時間=7時間ということになります。

 
<ワンポイントアドバイス>
本問のように、時差を問う問題は入試でよく出るので、本初子午線はもちろん、世界の主要な都市のおおまかな位置は頭に入れておこう。また、赤道についても地図を用いた問題がよく出ますので、赤道がどの辺りを通っているのか、併せて確認しておこう。

人気のオンライン家庭教師おすすめ教えます!

 - ★★☆(標準問題)