今日の一問 理科(長野県・改)
-岩石の問題-
河原で4種類の岩石を採取し、それぞれをM~Pとした。
双眼実体顕微鏡を使って、それらの岩石に含まれる粒のようすを観察し、以下のようにまとめた。
M:粒の多くが丸みをおびていて、直径1mmより小さな粒が多くある。
N:形がわからないほど小さな粒の間に、角ばった大きな粒が散らばっている。
O:粒の多くが丸みをおびていて、直径3mm程度の大きな粒がある。
P:ひとつひとつの粒が角ばっていて、同じくらいの大きさの粒が多く、Nの角ばった粒より大きい。
① 安山岩と粒のようすが同じ岩石はどれか、M~Pから1つ選び、記号を書きなさい。
② 安山岩のような粒のようすの岩石のつくりを何というか、名称を書きなさい。
<答え>
① N ② 斑状組織(斑状も正解)
安山岩は火山岩なので、斑状組織とよばれるつくりを持つ。
ちなみに、Pは等粒状組織のつくりを持つ深成岩で、M(砂岩)とO(礫岩)は堆積岩である。
<ワンポイントアドバイス>
火成岩の覚え方。
「かあさん 韓 流ドラマで 気分 ア ゲ アゲ」
火山岩 斑状組織 流紋岩 安山岩 玄武岩
「新庄 10 日で 戦力外トレード」
深成岩 等粒状組織 花崗岩 閃緑岩 斑レイ岩