今日の一問 社会(埼玉県・改)
-公民の問題-
次の文章は、Mさんが為替相場について調べ、まとめたものです。下線部A,Bにあてはまる語の組み合わせとして正しいものを、下のア~エの中から一つ選び、その記号を書きなさい。
一般に、通貨と通貨の交換比率のことを為替相場というが、為替相場は各国の経済に大きな影響をあたえる。例えば、日本からアメリカへ1万円の時計を輸出する場合、1ドル=100円のときには、その時計のアメリカでの価格は100ドルとなる。しかし、その後、1ドル=80円になったときには、この時計は125ドルとなる。つまり、この場合はA _____ となり、日本の輸出にとって、B _____ になる。
ア A 円高 B 有利
イ A 円高 B 不利
ウ A 円安 B 有利
エ A 円安 B 不利
<答え>
イ
<ワンポイントアドバイス>
1ドル=100円→80円なったということは、1ドルのものが20円安く手に入れることができるようになったことを意味します。つまり、ドルと円を比べた場合、円の価値が相対的に高くなったことになり、このことを円高といいます。円を使う立場(日本)から見ると、同じものをより安く手に入れることができるので、輸入する場合は有利になりますが、輸出する場合は逆に不利になります。